- 幼児・小学生教材
- 中学生・高校生教材
- 大学生・大人教材
- 独学用教材
- 試験対策
- 文法
- English Insight
- English Practice Grammar
- Cambridge Grammar and Vocabulary for First and First for Sch...
- Macmillan English Grammar In Context
- Language Practice Series
- Top 10/20 Great Grammar For Great Writing
- Introduction English Grammar
- Grammar Links 2/e
- An A - Z of Common English Errors for Japanese Learners
- ビジネス・専門別英語
Grammaring 体験型英文法 1 名詞編 QRコード版
ISBN: 9784896438666 出版社 mpi (Matsuka Phonics Institute) Product Code: 6866 CEFR Level: A1 小学生からでも使える必要最小限の英文法教材
[通じる英語のための英文法!]
『Grammaring 体験型英文法 1』は、「名詞編」です。
名詞に焦点を当て、8つのチャプターで名詞や関連する冠詞・語順なども扱っています。単数形、複数形、aとanの違い、可算・不可算名詞など、英語ならではの名詞のルールをさまざまなアクティビティを体験しながら学びます。日本人が間違えやすい項目をしっかり理解することが出来ます。
チャプターごとに4つのタスク:
Task 1 聞き取り
Task 2 英文を読む
Task 3 日本語を見て英文を書く
Task 4 会話や発表などのコミュニケーション活動
『Grammaring 体験型英文法』シリーズについて
Grammaring (文法する)はmpi(松香フォニックス研究所)の造語。どんな英語も、「文法して」なければ通じないのです。Are you grammaring?あなたは話すとき、文法してますか?
文法をあれだけ勉強したのに、ちっとも話せるようにならなかったのはなぜ?
それは、コミュニケーションに結びつく形で文法を学ばなかったから!!
文法からコミュニケーションへ超特急で結びつけ、なるべく早く意味のある実践的な表現活動にもっていこう! これが、本書のコンセプトです。 文法事項をすべて網羅した知識優先の文法書ではなく、「小学生の時から正しい英語を使う」という目標に必要なことを厳選しました。
小学校高学年からこの本で文法とコミュニケーションを同時に学んでしまいましょう!
小学生はもちろん、小学生に英語を教える先生方や、英語をこれからやり直す人の頭の整理にも役立つ便利な1冊です。
本書では、「規則の文法」(中学校からの英語授業で学ぶ文法)を、日本人の英語学習者の「なぜ?」に答える形でわかりやすく整理し、コミュニケーションに反映できるよう練習していきます。
Ms. Grammar(ルールの説明を担当)とMr. Communication(会話のコツを担当)のガイドで学習を進めていきます。mpi (matsuka phonics institute) 松香フォニックス マツカフォニックス mpi松香フォニックス 松香 マツカ Childrens 幼児小学生教材 General Kids English 総合英語 Elementary 小学生 children elementary school coursebooks grammaring 小学生教材 grammer kids young learners キッズ 児童 こども 子ども 子供 ジュニアこの商品を買った人は、こんな商品も買いました
- 中学生・高校生教材